【湘南の】JR藤沢駅近くにあるズタボロバラック赤線ゲート「飲食朋友会」とその旧辰巳町周辺。【DEEPスポット】(4)

全国裏探訪取材班は、神奈川県藤沢市の旧辰巳町遊郭、戦後は藤沢新地として赤線となっていた。そんな場所も、1958年(昭和33年)の売防法の施行で各地がスナックや飲み屋街に転向。それのメインの物件「飲食朋友街」を前回見てきたわけだ。

現代は容赦なく都心のベッドタウンとして、マンションが立ち並びかつての雰囲気は薄い。

取材班はさらに奥へ進んでいくと、またまた、イカガワシイスナック街などが立ち並ぶスポットに入った。

売防法施行以降もこれらのスポットではそれなりに活況で、男と女が隠れて取引が続いていたようだ。

「スナック せきれい」

せきれい。 鶺鴒といえば日本書紀にも出てくる水辺に多い旅鳥だな。そんな鳥の名を屋号につけるとは当時としてはシャレオツだったのかもしれない。

同じ建物内にある廃スナック。室外機を見るとまだ現役感があるが・・

それにしてもこの建物の上部の蔦が横に走り、妙にテクスチャとしてスタイリッシュな外観にしているな。なかなか見ごたえがある。

「スナック ひよ子」

またでました、鳥のイメージするネーミング。次はひよこと来ましたね。この妙に新地っぽい名前がまたイイよな。あと“ちどり”とかあれば最高なのにな。

それもそのはず、旧藤沢新地は戦後当初は“小鳥の街”という特飲街があり、そこで呼ばれていた名残で、このスナック街も鳥を連想させるネーミングだそうだ。  

「東須賀まちかど公園」

そういや、近くの公園の入口も“小鳥”がモチーフとして加飾されてるな。偶然ではないだろう。

蔦がある部分を後から改装で追加しているため、外観を見ると一つに建物が繋がっているように見える。ただ、すこし寄ってみるとこの通り別棟なのがわかる。理由は何でかわからないが少しでも大きくスナック街を見せるためか。

このスナック街から東側は開発が進んでおり、きれいな商業施設などがあるな。

と思って見ていたら、スナック街前には超高級国産セダンが2台も停まっている。これは物々しく普通ではない。  

「十一代目堀井一家」

やはり、スナック街ひよ子の奥にあるのは、やっぱりソッチ系の事務所でしたね。十一代目堀井一家。関東の一大勢力稲川会の二次団体だという。

外を見張る為の椅子とタバコの灰皿はお決まりのパターン。赤線の元締めだったのかもしれんな。

ここにも「藤沢飲食 朋友組合 会員之証」が張り付けてあるな、飲食朋友会も結構幅広くやっていた証拠だな。

ここで今回は旧辰巳町遊郭・赤線跡の「飲食朋友会」は本来終わりかもしれないが、周辺には香ばしい街並みが残っていたので次回はついでにそれらを紹介していこうか。

この記事は全5ページあります!次のページはこちら!

#神奈川県 #藤沢市 #バラック #赤線 #放置プレイ #路地裏 #スナック #ヤクザ

(2018)