全国裏探訪取材班は、そろそろ寒川集落に入って2時間が経とうとしている。寒川小中学校跡を見ている時に取材班の足元に奇妙な虫がいることに気づいた。その名も・・
「ヤマビル」
このヤマビルは日本に生息する陸上のヒルとしては唯一のヒルだ。日本でも比較的温暖とされる東北以南に生息し3月から11月ぐらいまで暖かい時期に活発するという。場所は森林にいることが殆どで湿潤な場所に生息することが多い。この寒川集落も、斜面を少し上がってきたところから地面がかなり湿っていた。
ヤマビルの体調は3cm前後であることが多く、シャクトリムシのように全長が2倍くらいまで長くなる。取材班が気づいてすぐさま踏み殺そうと試みるが、踏んだとしてもかなりの弾性があるのでなかなか絶命することはない。それどころか、再度我々人間の熱や匂い二酸化炭素などに反応して足から胴体に登ってくる。それも数匹も同時攻撃だ。これはやばい。
最終的に取材班の一人は全く気づかないうちに吸血されていた。ヌメヌメした得体のしれない虫に、吸血されるのでかなりの嫌悪感がある。調べたところこのヤマビルは「人間が最も不快と感じる動物のひとつ」だという。
噛まれた取材班はすぐに退治したのだが、見ての通りガッツリ噛まれており流血してしまっている。ま、嫌悪感はあるのだがそれ以上の被害というのはないらしく、病原菌の伝染や寄生虫の媒介はないので安心していただきたい。ちなみのこのヤマビル、人間の足元から首まで1分もないうちに上がってくるというので、山林に入る際は読者も注意願いたい。吸血用の強い歯、というか顎は、靴下の上からでも貫通する場合がありますからね。噛まれると血液を凝固させない成分を注入され、数時間出血が止まらないこともあるという。
取材班はそんなヤマビルにやられ出血しつつも、取材を継続した。これも読者のためだ仕方ないw
この寒川小学校は1876年(明治9年)米良小学校の分校として開校。それから大正昭和と102年間この地の学び舎として存在し続けた。
寒川中学校が開設されたのは1950年(昭和25年)小学校に併設される格好で開設された。
「りか ゆうすけ」「さつき けんしろう」「? 政一」
そういや昔ってよくありましたよね、相合傘マーク。政一の隣が?マークですけどここまで生徒数が少なかったらモロバレだったんじゃないですかねw
「プール」
最終的にこの寒川小中学校は1978年(昭和53年)に在校生が0人となり廃校になってしまう。
廃校になて40年ほど経つ校舎なので天井が変形してきている。もう先は長くはなさそうだ。
「寒川小校歌」
寒川小中学校閉校から10年後、寒川集落が幕を閉じることになる。子供が消えた時点で集落の終焉は目に見えていた。
さて、寒川集落はいかがだっただろうか。ほぼ集落の歴史とその輪郭を見てきたわけだが、移転事業によって麓に残りの住人は移転したという。
次回最終回、残り取材班は下山し手探りで残りの調査をした。最後までぜひご覧ください。
#西都市 #廃墟 #ズタボロ #これはやばい #歴史 #神社仏閣 #レトロ #廃村 #団地
(2019)