【近未来の】原爆スラム後の巨大団地「市営基町高層アパート」と物件内部も見に行く【コア】(10)

全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。

しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。

基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。

中にはリスクの高い取材もございました。

ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。

もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?

もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。

↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d

何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。

 

全国裏探訪取材班は、継続して市営基町高層アパート中心部分のショッピングセンターを見ている。早速続きを見て行こうとしよう。

「楽しいお買物/食事どころ 基町ショッピングセンター 平和をねがう基町 町ぐるみで より正しいよりたくましい子供を育てよう」

平和を望むのは皆当然だとは思うが、それを看板に書くと少々親切な押し売りの気もしないでもないと思うが。

「MOTOMACHI SHOPPING CENTER」

南北に小さい通りが2本、東西に大きい通りが1本あるな。そして、ここには記載されていないが、Bブロック、Cブロック、Dブロックに小さい通りがあるようだ。

「ファミリーマーケット」

Cブロックにあるファミリーマーケットから見て行こうか。“ファミマ”ではないので注意wそれにしても“中本”とか“高林”とか色々臭うのはアンテナの感度が高過ぎなのか。

中はやってんのかやってないのかわからない雰囲気。客は1人としていない。大丈夫かここ。

「なかもと食料品店」

基本的に商売をする気はない様だ。取材班は飲み物が欲しかったため「すいませ~ん!」と声をかけるも基町中央商店街のそれと同じくホスピタリティのかけらもないのである。ダイドーの自販機の方が「毎度っ~!」とか言ってくれて親切だよな。

さすが広島。とでもいうべきか、カープを連想させるのか赤いパッケージのオロナミンCが大量に!と思ったら全部空箱かよ・・

「スナック&喫茶 イーグル」「鯉城セレモニー」

こちらは南北の通り。採光の為、上部がガラスになっている。

 

「安心価格&まごころ葬儀 鯉城セレモニー 電話212-0159」

さすがにこのアパートは高齢化しているらしく、ショッピングセンターには最後のお買物である葬儀屋も進出。ゆりかごから墓場までを具現化したっような地区だな。これも冒頭の看板にあるように、町ぐるみで楽しいお買物。ですか・・

ここにもありますね。例の折り鶴看板。

公衆便所には、中国語と朝鮮語が。なんて書いてあるのかわ分からないが、ここは既にリトル中国/朝鮮のようだ。

次回そんな、リトル中国/朝鮮っぷりを見て行こうとしようか。

この記事は全11ページあります!次のページはこちら!

#広島県 #広島市 #商店街 #巨大建築 #特殊建築 #これはすごい #やりすぎ #貧民街 #コリアン #スナック #歴史 #軍事 #貧困 #動画あり

(2019)