全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。
しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。
基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。
中にはリスクの高い取材もございました。
ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。
もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?
もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。
↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d
何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。
全国裏探訪取材班は、広島駅前の元特飲街「大須賀町」に来ている。今回も前回に続き、まずは10年以上前に撮影した写真を紹介したいと思う。ご覧いただこう。
「理容 モリ」(2008年)
黒くくすんだ看板に、木製の電柱。まるで半世紀前にタイムスリップしたかの雰囲気だ。
「人生相談 宗教法人 暁教 駅前布教所へ ・・ヒロデンホテル横 これより五○○m 電二六一―○○七一」(2008年)
電柱には人生相談・・一面焼け野原で人生の見通しがきかない時代だったのかもしれん。暁教をいろいろ調べてみたが今ではすでに現存しなさそうだ。ただ、駅前布教所横の“ヒロデンホテル”は今でも健在だな。
「焼肉 ホルモン ニュー 明月」
これは朝鮮系の焼肉屋だな。やはり戦後ドサクサの特飲街。朝鮮焼肉はもはや標準装備か。そういや映像もあるのでご覧いただこう。

「大須賀町映像」
いかがだろうか。この密集感と戦後ドサクサ感。特に最後「ホルモン焼肉 やまと」から入ってゆく一番奥の路地が特に狭く一番DEEPだな。
JR山陽本線側の一番狭い路地に入る。手前には例の焼肉の看板がある。
中に入っていくと路地が煙たくならないように長~いダクトが・・
「ちぐさ」
狭い敷地の中で少しでも部屋を大きくさせるため、上部がせり出している構造が多いことが分かる。
「南区 大須賀町 10」
まあ、地区が地区だけに公明党のポスターもお決まりか。私娼がルーツなので下層ターゲットの政党も仕方ないか。
一番奥の路地を遠目より見る。建物がだいぶ傾いているようにも見えるな。手前のトタンバラックもネガティブな臭いを増幅させる。
山陽線の一部の一角は現在駐車場になっており、特飲街の断面を見られる貴重な空間になっている。一見、長屋のようにも見えるが全てバラバラ。絶妙な調和だ。
もちろん、広島らしくお好み焼き屋も多いし、現在は“エキニシ”と言い比較的今風のバーなんかもあったりするんで、元特飲街も今は安くてうまい飲み屋街になっている。飲ん兵衛は社会見学も兼ねて是非足を運んでみてはいかがだろうか。
#広島県 #広島市 #赤線 #特飲街 #スナック #路地裏 #公明党 #ズタボロ #レトロ #動画あり
(2019)