【古都金沢の】にし茶屋街と隣接する赤線地帯増泉1丁目「石坂」を見に行く。【アンダーグラウンドゾーン】(2)

全国裏探訪取材班は、豪華絢爛なイメージの金沢でくたびれた赤線「石坂」を探訪している。この石坂と言うのは、読み方は「いっさか」というが言うが昭和38年の法改正により、現在はこの読み方は消滅している。

「大衆めし なかにし」

現在この旧石坂町は、増泉1丁目と言う名前になっている。この大衆めし屋の前を流れる水路が、スナック街と茶屋町との境界になっているようなイメージ。奥に「スナック あい」も見えるな。

少しわかりずらいが、こちらは茶屋町側から、水路を挟み、「スナック あい」やその奥の「心」を見たイメージ。

「幸 さち」「軽食 静香」

そこをずんずん進むと、左手にまた怪しげなスナックが・・

「第三飲食街」

妙にスナックが密集した建物が。第三飲食街と言った名称だ。何が第三なのかわからない。独立している。というような意味か。やってんのかやってないのかわからんな。答え合わせは今夜、再度来るしかないな。

第三飲食街の裏手はガランとしたいかにも元赤線的な歯抜けの土地が広がり、この地区の自然な“浄化”が進行中のように感じる。

その歯抜けの土地の隣には、今だに旧世代な家屋が立っている。

中庭の木だけが成長し、家屋の側面は茶色いトタンで彩られ葉っぱが枯れ落ちた木と見事なコラボレーション。木はこれから新芽で再生するが、この町が再び赤線として復活することはない。

戦後ババラックを連想させる古く小さい空き店舗跡。いまだにこういった建物が残る。  

既に現役感はないが、こういった建物に小さい赤ちょうちんでもかかっていればもっと絵になるのだが・・

「スナック 美砂」

比較的新しい物件もスナックとして存在している。ここも夜になったら“商売”を始めるのか・・?

「スタンド 文殊」

取材班は調査を続行、この石坂エリアを廻ることにする。路地裏を探訪するが、相変わらずズタボロなスタンド。変った町割りなので、歩き回るには地図に線を引いていく感じではないと、見落としもあるかもしれん。

「スナック 円 マドカ」  

ここは前回の赤いテントの有る通りの一本裏。人通りは日中だというのにほとんどない。お、先にも何かある。

「松美」「華」「薫」

同じところに気持ちばかりセパレートされた入口が2つ。中がどのように部屋が区切られているのか見たいところだが誰もいない。

そろそろ歩き疲れて来たので、8番らーめんにでも行こうかな。

この町が夜どのようになっているか、次の回で紹介しよう。いよいよ昼間の答え合わせだ。

この記事は全3ページあります!次のページはこちら!

#石川県 #金沢市 #赤線 #遊郭 #スナック #裏風俗 #歴史

(2015)