【徒歩0分】京街道の中継地「橋本遊郭」ってどんなとこ?妓楼内部も初公開!【異界】(3)

全国裏探訪取材班は、前回から「橋本遊郭」をレポしているのだが、前回は妓楼を裏から裏探訪したわけですが、今回はメインストリートを歩いて行きたいと思う。

さて取材班は橋本遊郭北側から見て行きましょうかね。入るや否や左右には貫禄ある妓楼がありますよ。このメインストリートは「本通り」というらしい。

まずはこちら。玄関の意匠、2階の手摺りなどかつての遊郭と思われる。

こちらは玄関の詳細だ。玄関上の欄間には松だろうか。豪華さを演出している。今は一般的な住居で使われているようで劣化はまだ見られない。

1階の玄関横には重厚な格子がある。下部分は茶色のレンガで一際ハイカラ感が演出される。出窓のアールがいいよね。

1階の軒上にはこの屋の守護神だろうか。何かそういったものが配置されているのもどの妓楼の見所の一つだ。

当然2階の軒下にはかつて行燈がぶら下げられていたであろう痕も残っていますよ。行灯は陶器だったので取り外されたのか劣化で破損したのかはわからない。

続いて左にある妓楼をご覧ください。こちらは先ほどのものよりも規模は小さい感じ。

規模は小さいのだが、その精巧さは侮れない。しっかり格子の下には市松模様で加飾されているのがお分かりいただけるだろうか。

 

ここにもあるな。この置物。やはり呪いか占いかその類か。

しかも、ここもまだ家主がいるようで、手入れされてであろう部分もありますよ。この網代模様の壁なんて最近施工されたっぽいですもんね。普通は安いアルミサッシをガバッとはめられるところですけど、景観を残そうとする家主のセンスと心意気に敬意を表したいところだ。

そんな心意気のある主人とは裏腹に、とっとと売って土地を分割の上ウサギ小屋のような民家が建っていたりと情けない限りだな。せっかく風情ある街道沿いなのにもったいない。このへん京都府なんだったらその辺フォローしましょうよ。あ、何?負の歴史だからフォローできないって?

でその、ウサギ小屋のような民家の前にはこれまたハイカラな物件がありますよ。

 

「多津美旅館」

玄関前はこのような感じ。玄関前には石畳があったりするな。

玄関横にはこのようなステンドグラスも残っていますよ。これはなかなかいいな洋風のキリストっぽい感じもしないでもない。さすが橋本遊郭だ。こんなのも残ってるのか。

その物件の側面はこのように近代化改装をされているんですけど、そのあるみシャッターを開けるとステンドグラスのようなガラスも隠れていますね。改装はしても、当時の面影をやはり残そうとしているようだ。

今日は眠たいのでここまで。次回こっから続きを見て行きますよ。数年前に撮影した写真もあるんでそれも掲載していこうか。

#八幡市 #遊郭 #歴史 #赤線 #ズタボロ #路地裏 #レトロ #神社仏閣 #鉄道 #特別ページ

(2019)