全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。
しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。
基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。
中にはリスクの高い取材もございました。
ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。
もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?
もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。
↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d
何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。
全国裏探訪取材班は、西成の「三角公園」と「四角公園」を取材してきた。このサイトに迷い込んだ方は少しギョッとしてしまったかもしれないがそこは社会学習としてご容赦願いたい。
ま、いつもご覧いただいている読者はこういう“モノ”“コト”が好きないわば変人なのかもしれんな。裏探取材班はもっと変わっているのかもしれん。
ここから先は、南海萩之茶屋駅まで帰りつつ街を見て行こうか。
「ホテル日進」
外から建物を見ても、窓同士が隣接しており安宿と言うのが分かるな。窓には基本鉄格子がはめられ、逃走と自殺を防いでいるのも西成流か。
「アパートラフィーヌ」

「ビジネスホテル 六華」
宿泊料金がABCの3パターンなるな。なぜかAがないのだが、BとCの100円差もよくわからんな。しかもBの値札逆だし・・
「小便禁止 スルナ !!」
その後ろでは、素っ裸の男性が誰かを怒鳴っている。これが西成クオリティーか。すげーな。
「とも」「きむらや」
この辺では日雇い労働者を相手にする居酒屋なんかも多いな。
「ちょっとしあわせ 50円~」
この辺では飲み物は基本50円だな激安だ。試しに取材班が買ってみたのだが賞味期限が半年過ぎてたのは内緒のはなし。
取材班は萩之茶屋本通東端まで来た。ここはもう南海萩之茶屋駅だ。ここは南海本線が南北に走っているのだが、ここも日雇い労働者通りと化してんな。
溢れんばかりだな・・
「中華料理 華燕」「ローレル」
このローレルと言う建物もだいぶキテるな。そういや、西成の某マンションには「囲い屋」と言って生活保護受給者をマンションに大量に住まわし、各生活保護受給者の毎月の取り分から、保証金などの名目でピンハネしたいたという。もちろんヤクザがらみだ。
そんな所に部屋を貸す悪徳不動産屋もいるという。こうやって、ずるがしこい奴らが無能な彼らを食い物にしているらしいな。
当然彼らに渡る生活保護費はぐっと少なくなるので、賞味期限切れの激安ドリンクを飲むほかないわけだ・・
「萩之茶屋交番」
無骨な鉄筋コンクリート造の交番。暴動に備えここも鉄格子を標準装備だな。南海本線から西には、萩之茶屋本通を延長する形で「花園北本通会」と言う商店街が伸びている。
「甘党 喫茶 ハマヤ」
「南海本線萩之茶屋駅」
いかがだっただろうか。大阪のDEEPスポット「西成」の「三角公園」「四角公園」。現在の日本は少しアルバイトをすれば余裕で食べていける環境だと思っている方もいるのだろうが、かたや今回取材したような環境もまだまだある事がお分かりいただけただろうか。
#大阪府 #大阪市 #貧困 #ドヤ街 #これはひどい #貧民街 #ズタボロ #バラック #これはやばい #激安 #在日
(2016)