【増床増築】明石市土山の赤坂銘食街とバラック建築とその周辺【飲み屋街】(1)

全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。

しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。

基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。

中にはリスクの高い取材もございました。

ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。

もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?

もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。

↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d

何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。

 

全国裏探訪取材班は面白いものがあれば全国どこにでも行きます。今回は兵庫県明石市に来ている。明石といえば明石大橋や明石焼き、魚の棚や日本標準時子午線が思い浮かぶ方も多いと思う。
今日の物件は、明石西料金所の南西側にそれはある。交通量が多くひっきりなし、第二神明に車が吸い込まれてゆくこのインターの近くに一本小道に入るとすぐに、目に飛び込んでくるのが赤坂銘食街だ。
明石市では有るのだが距離的には加古川の方が近い。
 銘食街といってもやっているかどうかもわからない、飲食街なのだが妙に香ばしい。
土山といってもJR土山から少し離れているし、住宅街の中にポツンとある。
 う~んなかなかの貫禄ですね。ところどころ看板が抜け落ちていますね。
さて少し探索していきましょう。
 「赤坂銘食街」の看板がある建物の一階に来ました。タイルと階段の配色に妙な雰囲気が漂いますね~
少し中をのぞかしてもらいます。
 集合体恐怖症には辛いかもしれないタイルに横にはマナー良く排泄できるように共同トイレがあります。
この建物は奥に数店飲食店などがありました。
でもここ周辺はこの建物だけではない・・
 例によってパチンコ屋の駐車場の奥には「赤坂銘食街」(左)と謎のバラック建築、、、
 無骨なコンクリ打ちっぱなしが違法建築感漂いますね・・・
建物上層部はだいぶキてます。
周辺に目を移しましょう。南側にはパチンコ屋が数店舗、もちろん手前もパチ屋の駐車場です。
駐車場に帰ってくる人たちの顔色は冴えませんね、、
そしてこの三角屋根。また、例によって焼肉屋です。
名前はチロリン村・・う~ん、、
 
 さて、本題に戻りましょう。
こちらが先ほどのコンクリ打ちっぱなしの建物を南西から見た図です。
もう完全に増床増築を繰り返した作りですね。意味わからん所にはしごがいくつもあるし。。
 はしごを目をたどって上の三階?を見るとコンクリの中にベニヤ板?が露出していますね。
これは大人が乗るとはしごを使わずに一回まで行ける造りになっていますね。
しっかし窓も割れてて、コンクリは崩壊しててズタボロだなぁw
#明石市 #路地裏 #飲食街 #バラック #放置プレイ #違法建築 #焼肉 #コリアン
(2018)