全国裏探訪取材班は、盛岡八幡宮の門前遊里「八幡町」界隈を散策しているんですが、前回八幡町の中心部を通る八幡通まで出て来ましたよ。八幡通り南側には新八幡街と言う飲み屋街もあったりするので、今回はそこから見て行きましょうかね。
「新八幡街」
この凱旋門を模した様な物件は新八幡街と言われる飲み屋街で、八幡町の中心部にあるだランドマークだ。煉瓦造りが目印だ。
「楽々」「スナック 山女魚」
凱旋門に似たゲートを潜ると、そこには左右に飲み屋街が広がる。まぁ飲み屋街って言ってもそんな大したもんじゃないが・・
その飲み屋街の奥行きは、だいたい30mくらいだろうか。夜になればまた雰囲気が違うのだろうが、やはり午前中は静まりかえってるな。
「白ゆりビル」
新八幡街を抜けると裏手にも結構古い商店の跡なんかがありますね。小さい飲み屋ビルとか木造の物件とか。
「やきとり おにぎり 勘ちゃん」
八幡通り南側のエリアは、北側のような怪しいスナックは一気に減り、整然とした区画に広い道路があることがお分かりいただけよう。
北側のスナック街にような淫靡な雰囲気は消えるのだが、完全にクリーンな住宅地になるわけでもない。
「櫻壽司本店」
「料亭 黄の字」
寿司屋や料亭が広がる区画があり、どちらかと言うと遊郭と言うよりも花街の様な雰囲気となる。
この物件なんかも、花街と遊郭の要素のどちらもごっちゃに混ざった微妙な物件だろう。なかなか判断が難しい。ちなみに1929年(昭和4年)発刊の「日本遊里史」中の「日本全国遊郭一覧」には貸座敷12軒、娼妓59人と記されている。
その一方、1930年(昭和5年)発刊の「全国遊郭案内」にはまるっきり記載がなかったり。その立ち位置の曖昧ぶりが窺える。
確かに遊郭っぽい道の広さだったりするんですが、なかなか確証が持てないのだが、間違いなく言えるのは盛岡の怪しいスポットだったのは間違いない。
これなんかも、妓楼でしょうか。関東以西の妓楼と違ってこっちは東日本なんで雪国仕様ですよね。
恒例の銘板チェックですが、外された札跡らしきものがいくつもあった。どんな表札が掲げられていたのか興味が尽きない。
「村上治療センター」
そんな八幡町なのだが、こんな要支援要介護のジジババ向けの福祉センターなんかもあったりしますよ。空き家もかなり多いし、かなり高齢化しているんだな。
そして、街のあちこちにカードでお金!とか探偵・調査などネガティブ系のポスターが貼られている。しかもマルフクの看板を上書きする感じで貼られているのは笑える。電話金融の次は違法カード金融ですかw
ちなみにこの盛岡市八幡町は戦災にあっていないので、古い物件に出会えると思ったが、戦後の幾分新しい物件が多いと思われる。
とまぁ、盛岡の「八幡町」の遊里跡を見てきたんですけど、悪く言えば中途半端、良く言えばバラエティに富んでる街だった。北側には交番ラブホ初め、怪しいスナック街、青線っぽい所もあるし新地っぽい所もある。八幡通りから南は料亭が今でも残っていたり花街の雰囲気や、遊郭の妓楼らしきものや、旅籠、多種多様な飲み屋街まで八幡町を一周するだけで様々な物件があったので見応えはあった。盛岡散歩に是非どうぞ。
#盛岡市 #遊郭 #歴史 #赤線 #青線 #ズタボロ #路地裏 #レトロ #スナック #風俗
(2019)