【室蘭遊郭】「親なるもの断崖」で有名な「幕西遊郭」【の現在は?】(3)

全国裏探訪取材班は、タレコミを頂戴し室蘭の調査に乗り出している。今回は「室蘭遊郭」こと「幕西遊郭」についてお伝えしていきたい。ところでタレコミ主、熱心な読者には更新が遅くなり申し訳ない。最近いかせん多忙で・・収益が改善すれば優先順位を上げ取り組みたいと思っております。なお、NOTEのマガジンをお申し込みの超熱心な読者の方に対しては改めて御礼申し上げます。

「幕西遊郭」

さて、この幕西遊郭に関してお伝えしているのだが、ここへきて現在さしたる遺構もないこの地区にそれらしい物件が現在に残されているのだという。

それは、幕西遊郭南側の斜面に現在でも存在する。タレコミ主も独自で調査している所らしいのだが、この物件のようだ。

物件を問う目から見るとこんな感じか。だいぶあばら家って言うか崩れかけてんな。遠くから見ていてもショーがないので、いざ真近くまで突撃を敢行しましょうか。

「急傾斜地崩壊危険区域」

ここは行政より、急傾斜地崩壊危険区域に指定されている場所だ。安普請の民家もあったりと往時の空気を引き継いでいるよう。

斜面を登る道はかろうじで錆びた手摺があり階段状になっている。そして人一人が離合できる幅がある。道中は枯れてはいるが木々が生い茂りもう既に供用されていない雰囲気。ここをずんずん進んでいきますよ。

斜面に立つ物件は2棟あり、まずこっちは手前側の物件。2階建ての物件で8戸か10戸ほどの安アパートと言った感じだろうか。

往時は2階に廊下があったのだろが今はすでに剥がれ落ちてしまっている。当然今現在住んでいる主はゼロだろう。

2軒ある手前側の物件を横目にさらに奥に進んでいくと、階段の質がさらに悪化する。蔦はさらに生い茂っており我々の行く手を阻む。

 

さて階段を進んでいくと奥の物件が見えてくる。写真では分かりずらいかもしれないかなり急な斜面だ。体感45度くらいありそうな斜面。奥の物件は北側の壁が崩れ落ちておりまるでシルバニアファミリーの物件のような様相。

その見るも無残なこの物件は、遊郭時代の女郎の置屋だったらしい。タレコミ主によると住民に対する独自の調査のためどうやらそれは本当に確からしい。

じっくり見ていくと、斜面側の柱は長年の斜面の崩落で浮いており物件を支えられていない。これはもう長くないくっけんだな。唯一遊郭時代からある証拠と思しき物件ももう崩れ落ちるのを待つ状態となっておる。

さてここでタイトル回収だが、この幕西遊郭を一役有名にさせた漫画がある。ここ室蘭出身の女流漫画家、曽根富美子が1988年(昭和63年)に刊行した「親なるもの 断崖」と言う幕西遊郭を題材にした架空の物語だ。

 

「曽根富美子 親なるもの 断崖」

〈親なるもの 断崖から〉

この、物語は昭和恐慌の前身の1927年(昭和2年)に青森の貧農の11歳から16歳の娘4人が津軽海峡を越えこの室蘭幕西遊郭に売られてやってくるというフィクションだ。

「室蘭八幡宮」

劇中、登場人物が結婚式の巫女を務めた八幡神社も幕西町に現在でも健在だった。

この親なるもの断崖は興味深く拝見した。ただこの物語はフィクションだ。劇中の物件が現在でも存在するからと言ってその物語が史実だとは限らない。

 

11歳の女郎が客を取らせらえれるシーンなど、ある種のエログロ的描写もあるのだが、基本的にこれはすべてフィクションで時代考証的に史実無視の物語だった。ストーリーが進むにつれ”戦前は悪だった”的要素と言うか反戦平和の左巻きな作者の思想が増えてくるのも残念なところだった。

「地球岬」

さて最後に、この親なるもの断崖に出てくる地球岬に行ってきた。ここでその11歳で客を取らされた登場人物が身を投げて自殺する場所なんですよね。まぁフィクションとはいえとても印象深い場所になった。

「幕西遊郭」はいかがだっただろうか。まぁフィクションなんで悪く言うつもりもないが、ここ室蘭遊郭こと幕西遊郭を訪れる際は「親なるもの断崖」を話半分で読んできても楽しめるかもしれない。暗いけどw

#これはきびしい #ズタボロ #マニアック #レトロ #廃墟 #放置プレイ #歴史 #神社仏閣 #路地裏 #観光地 #貧困 #赤線 #遊郭 #遺跡

(2021)