全国裏探訪取材班は、富山県下新川郡朝日町「泊」駅を下車した。元々はこの駅は国鉄時代から北陸本線の駅として存在していたわけだが、例によって新幹線が開通。第三セクタ化されて今は“あいの風とやま鉄道”とかいうけったいなネーミングの私鉄になっている。
「泊 とまり」
この泊駅は、“あいの風とやま鉄道”と“日本海ひすいライン”の直通乗換駅として使われることが多い。なので実際の日本海ひすいラインの起点駅は、ここより直江津側の新潟に県境を越えた市振駅からになる。
「泊駅」
駅前の様子はざっくりとこんな感じ。富山の東果ての街なのでなんだか昭和風情だな。ここから目的地の「神田新地」は直線距離で約1キロくらいか。そこまで徒歩で散策しようか。
「東芝モートル」
東芝モートルって結構歴史古くて、1895年(明治28年)に日本で初めて電気モータを作ったんだよな。その時は芝浦モートルとか言った手はずなんだけど。もう少し後期の看板なんですかね。あんま見たことないなぁ。
「食堂 お多福」
ここも結構味のある建物だな。
ディスプレーはこんな感じ。適当にどんぶりとかラーメン椀とかコーヒーカップが並んでいる。お腹すいてないから帰りにでも食べて帰るか。
農家の小屋か何かか。長年の西日ですっかり錆が周り煤けて渋い印象ですね。
これから町を探索するので参考にしようと思ったが、この通り。地図なんだけどもう何が何だかよくわからん。
「農協会館」
この建物がこの地区最大の建物なのか。それが農協会館。田舎ですな。
「郷土を育てる キャッシュコーナー JA貯金」「喫茶 我忘」
なんだかもうレトロすぎてクラクラしてきますね。それも現役だし。めちゃくちゃ入りたいんですけど時間の都合でパス。次来るまで耐えててほしい。
ある程度歩くと今度は、北側に進路を変え、神田新地方面に向かって住宅地を歩いて行く。
土地は多いはずだが、古い家屋が密集しているな。なかなか写真の撮りごたえがある。
裏探訪取材班は、まぁコンセプトのように日の当らないスポットを見て行くんですが、その前後のこういった古い街並みも大好きなんですよね。このズタボロのたばこ屋なんか最高じゃないですか?
「富山第一銀行」
県道104号線。古い泊の街並みがよくわかる。で、今回の目的地神田新地はその町の東の外れにある。まぁどこでも花街とか遊廓って離れたところに追いやられてるんですよね。
□チ□ナ□局とある。これはおそらく「タチバナ薬局」じゃないかな。こういった推理推測も裏探訪の面白さの一つだ。
次回はいよいよ神田新地のエリアに突入する。こうご期待。
#朝日町 #遊郭 #レトロ #路地裏 #ズタボロ #歴史 #廃墟 #鉄道
(2016)