全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。
しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。
基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。
中にはリスクの高い取材もございました。
ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。
もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?
もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。
↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d
何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。
全国裏探訪取材班は前回に引き続き、長房新栄商店街の様子をお伝えしている。
この商店街のほとんどは営業していないが、スナックだけが昼日中から営業していた。
続きを見て行こう。

メイン通りの店はほとんど閉店している。

ここもスナック喫茶「櫂かい スナック喫茶 665-7322」。表の看板と入口の意匠が妙にはまっている。

一階中央の「アイビー」を挟み一階角も「喫茶&スナック とも}ここの住人はえらいスナック好きなのか?w上の音符マークも乱れ飛びまくっているw

上のスナックの対面にはラーメン屋もある。暖簾を出しているので営業はしている。奥に店主と思しき人物が座っていた。


まぁそれにしても、ごっちゃごちゃで、きったないw挑戦者よ毒味を頼む!w

閉店したクリーニング店の壁にも、公明党のポスターがガッツリ貼られている。
さすが某三色大学のある八王子ですね。切っても切り離せない低所得者層のマストアイテム!!w

というか、教育負担の低減とか授業料の実質無償かとか言ってもここに子供居らんやんw居るのはキビしめの高齢者ばっかり・・・

次は西側から長房新栄商店街に入る。

「フレッシュフルーツ大畑青果店」昭和の匂いがすごいですね。

「大うち」ここのそばうどんラーメンを主とした食堂はやっている雰囲気です。女将が外の掃除をしていました。

下町情緒漂うこの商店街は昭和40年代、全く何もなかった田園地帯から突如誕生した。言わば完全な昭和40年代の再現である。

「玩具・プラモデル おもちゃのキング ☎(63)0342」
昔は相当儲かったであろうこのおもちゃ屋も今はもう閉店していた。

こちらも定休日なのかと思うほど営業していない。一時代が終わった感じです。

ドロップアウトしたのか歯抜けになった土地もある。

布団屋だろうか無造作に布団が並べられている。しかも開けっ放しダニだらけじゃないの?(笑)

「豊かな暮らしにお手伝い サービス料金の店 理容一番 アイパー&パーマ 夫人顔剃(マッサージ付) 営業時間 朝8:30より夜8:00まで」これまた最高に香ばしい看板ですねw

「小学生から大人までカットのみ1000円 特別な注文及び長髪から短髪の場合は300円増しになります」めちゃくちゃ安い。が、中を覗いてみると・・・

かなりカオスですwというか汚いwこのお店も勇者の皆様、挑戦をお願いします(笑)

こちらのお茶屋も閉店のお知らせ。

中核店舗スーパーアルプスだけが独り勝ち?の状態ですがそんなに繁盛しているようにも見えないです。
長房団地自体はまだまだ生き残りそうですが、この長房新栄商店街が末期的状態です。
バスや自家用車を利用すれば近くに大きなイオンなどがあります。スナックは老人が息絶えるまではあるでしょうが、これからこの商店街が盛り返すことはないでしょう。多摩地区へお越しの読者は一度尋ねてみては。
#八王子市 #団地 #レトロ #貧困 #路地裏 #アーケード #公明党 #共産党
(2018)