全国裏探訪取材班は八王子の「長房団地」と「長房新栄商店街」を取材しているが前回は長房団地見てきた。今回はその衣食住の原点、長房新栄商店街をじっくりと見て行こう。

この長房新栄商店街は長房団地の完成した時期1960年代から団地の一角に存在する。
完全に団地住人向けの商店街なのだ。

「おふくろ」惣菜やお弁当を扱う店だ。暖簾があるところを見ると、今でも細々と営業しているように見える。

「海鮮丼¥540-マグロ串カツ¥108- おふくろTEL・・・」やけにどっしり書かれている。しかも海鮮丼500円は安いな。まぁちゃっかり消費税今現在に対応していますね。w

「アジアンレストラン&居酒屋 らじぁ Raja」どことなく色遣いが向こうの感じもしますが、ネーミングは「らじぁ」うーん元自衛官ですかね?


「スナック裕」もとはとんかつ屋のようです。

「ラーメン・餃子 金華楼 64-2181」上のスナック裕もそうですが2階は物干し。生活感がっつりですw

ちなみにこのラーメン屋は閉店したらしいです。1964年当時成人ていた人が入居したとすると住人の大半は70歳から80歳でしょうからまぁ店主もそんなお年だったのでしょう。無理もないです。

「ダンパー長房店」ワイシャツ160円ズボン400円スカート400円・・・安ッ!と思ったらクリーニング店でしたwもちろん閉店。

「ALPS」これがスーパーアルプス長房店の裏口。スーパーアルプスはこの商店街一角の核テナント。と言っても小さいスーパーマーケットです。あ、公明党のポスターはボトムラインのデフォポスターですw

取材班一行は長房新栄商店街の中央までやってきました。う~ん、、店がほとんど開いていない。というか店じまいしている感じです。

スーパーアルプスのカートが放置・・やっぱりボトム団地の商店街ですね。民度が分かりますw

メイン通りの中の数少ない営業店舗の一つ。「喫茶&スナック よしこ」
もちろん中央2枚のポスターは公明党です。

すなっくよしこの求人看板「女性募集 年令20才~ 才位 ・素人大歓迎 時間は相談に応じます 週一日で明るい方・歌が好きな方 時給相談で」年令が20才~上の年齢が書かれていないのが怖いですよw動物園かも(笑)

ここも「カラオケ&スナック 加寿美」2階が共産党の事務所です。そうです、共産党を忘れていました。ボトムラインにおいて公明党と双璧をなす共産党の事務所ですw
ちなみに下のスナックの行灯は光っており、中からはベース音と共に優雅に唄声が流れていますw
次回も引き続き長房新栄商店街をお届けします。
#八王子市 #団地 #レトロ #貧困 #路地裏 #アーケード #公明党 #共産党
(2018)