全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。
しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。
基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。
中にはリスクの高い取材もございました。
ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。
もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?
もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。
↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d
何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。
全国裏探訪取材班です。いつもご覧いただきありがたい。今回はせっかく奈良に来たので、夜の飲み屋街も見て行きたいとおもう。奈良といえば、全国でも珍しくJR奈良駅のターミナルよりも、私鉄である近鉄の奈良駅の方がにぎわっている。
そのためJR奈良駅は旧駅舎を移築し文化財として展示。さらに奈良駅を再開発し特に西口はビルが建ちホテルなどが立ち並ぶ現代的な雰囲気になっている。

東口に移築された「旧奈良駅」。新駅舎の向こう側にはホテルなどが見える。

東口からすぐ入った東側は三条町。古びた卸問屋の向こうには飲み屋が入るビルがある。

昔ここに三条池という池があったらしいが、昭和54年人口の過密化に伴い埋めててられ姿を消した。何も姿を消したのは池だけではなく、池で生息していた動植物も姿を消した・・・
唯一のこったのが暗渠化された上にあるこの公園らしく、近くには「一切の生物之霊」という碑もある。

この辺まで来るとすでに杉ヶ町。「吉村酒店」奈良の各種地酒も販売中。


「ベルサイユ」奈良の景気は悪いのか4階5階そして6階は全て空テナントのようだ。

お客さんの来ない上層階にもしっかりステンドグラスがついています・・

「ズッキン ドッキン ボッキンの ニャンニャン共和国! おニャン子倶楽部」
なかなかNEOなネーミングセンスです。しかしこんなセクキャバ店に赤ちょうちんとはwインバウンドの外人も居酒屋と勘違いして入りそうw

「セクシーなギャルと優雅な冒険 桃色キャッツがお待ちかね・・・・・・・
おニャン子倶楽部 只今の料金 18:00~12:00 20分3000円 40分4000円 21:00~24:00 20分4000円 40分5000円 税サービス料込み 指名料別 女子社員常時募集!」
この設定ならいずれの時間も40分がお得ですよ!w

う~ん、、微妙にロゴやフォントが違うのが気になるけれどそれは置いといて・・
ニャンニャン共和国・・・喜び組でしょうか。某国が頭に浮かびますね。(笑)

謎?の交通看板も工務店の敷地の前にある。

この“杉ヶ町”の特徴はここらあたり一帯が飲み屋街。というわけではなく、宅地やマンション駐車場が並びそこに点々とこのような集合ビル型の飲み屋があるという形だ。周りからすると少々わかりづらい。

本当に奈良発なのかはさておき、夜の街のお決まりの無料案内所もある。「奈良県初 無料案内所 グッドガイド」

JK風とアリエル?がお待ちしています。なにやらじっくり観察をすると値段は安めなので主張組はJR奈良駅前に泊まり奈良の夜をお楽しみください。東口です。
#奈良市 #雑居ビル #路地裏 #風俗 #歴史 #スナック
(2017)