【タモリも】公団西大寺駅前団地と近鉄大和西大寺駅の迫力!(動画あり)【納得!】(3)

全国裏探訪取材班は前編までは、大和西大寺駅前の公団西大寺駅前団地を見てきた。竣工50年を過ぎた団地は香ばしい雰囲気を体験していただけたと思う。
今編はその中心である、近鉄の大和西大寺を見ていきたい。
「近鉄大和西大寺駅」
近鉄といえば、日本のJRを除く日本の鉄道事業者の中で最長の路線網を持っている。
図中央上が西大寺。
 近鉄大和西大寺駅は、奈良線と、京都線、橿原線が交わるターミナルとして長年親しまれていることはみなさんご存知だと思うが、なんといっても近鉄の大動脈奈良線と、京都線がX字型で交わり、発着本数は近鉄指折りだ。
配線図(Wikipediaより)
大和西大寺駅は図のように車庫や検車区もあり構内は広大だ。
1・2番線は奈良線、下り奈良行き。橿原線、大和八木・橿原神宮方面、天理方面、名古屋方面、伊勢志摩方面行き。
3・4・5番線は奈良線、上り大阪難波、尼崎、神戸三宮方面行き。京都線、丹波橋・京都・京都国際会館方面行き。
6番線は奈良線、上り大阪難波方面。橿原線、大和八木・橿原神宮前方面。天理方面行き
コンコース内。夕方の電光掲示板はひっきりなしに表示が変わる。
当駅は全ての特急列車および、観光特急
「しまかぜ」
も含めた全定期旅客列車が停車する
 夕方の帰宅ラッシュでは、学生・サラリーマン、主婦、観光客がごった返す。
 写真右は2番線に入線した、遠く阪神本線から直通乗り入れの、神戸三宮発奈良行き
「快速急行」。
5800系のこの車両は、平成9年に製造。居住性と乗車効率も目指して作られたディユアルシート採用の主力です。
写真左の車両は3番線にて停車中の
「ビスタEX」
30000系。昭和53年から製造を開始したおなじみの2階建て列車です。
朝、神戸地区へ送り届けたサラリーマンを乗せて帰ってきます。他に車両は阪神電車の車両も半数ほど存在する。
 写真左は3番線から発車する、リゾート特急
「伊勢志摩ライナー」
23000系です。伊勢志摩方面より京都へ行きます。レギュラー車両以外にデラックスカー、サロンカーがあります。
見えにくいですが、写真中央は2番線で回送中の「ACE」22000系です。
写真右は1番線に停車中の80000系普通天理行きです。かつてよりの近鉄主力車両です。
 写真は3番線に入線した、賢島発京都行の観光特急
「しまかぜ」。
50000系の本編成は、平成25年の式年遷宮に合わせデビュー。展望車両や和風・洋風個室、サロン席、そして2階ビュッフェ車両とバリエーション豊富です。
 
 最後に、大和西大寺駅の映像です。
奈良線下りの大阪難波側からは、神戸三宮発、奈良行き快速急行。阪神急行9000系が入線と同時に、京都線下りの奈良発、吉野連絡橿原神宮前駅行きの特急ビスタEX30000系が入線します。

当駅は、ターミナル駅ですので、このような風景がひっきりなしに続きとても迫力があります。タモリはじめ、鉄道好きは必ず数時間滞在するでしょう!

#奈良市 #公団住宅  #喫茶 #レトロ #マニアック #ズタボロ #鉄道
(2017)