全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。
しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。
基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。
中にはリスクの高い取材もございました。
ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。
もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?
もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。
↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d
何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。
全国裏探訪取材班は姫路に来ている。姫路といえば世界遺産姫路城で有名だが、姫路の副都心?飾磨には副都心と似ても似つかぬ名所があることをご存知だろうか。
そこはジャスコシティ名店街。かつての副都心の面影を見ていくことにする。

このジャスコシティ名店街は2006年の閉店までジャスコ飾磨店を本丸に個人商店が門前町のように連なっています。
なおこのように寂れてしまったのは1993年に大型ショッピングセンター
「ジャスコ姫路リバーサイド」
が開店し、今はイオン帝国の支配下になっていた。

最盛期は20店舗ぐらいはあったのでしょうが、今は表に面した化粧用品店とスポーツ用品店ぐらいでしょうか。

今でも北側のジャスコ前は閉店時のままカートが取り残されている。
まさか、再開のためでもなかろうが。

今でも閉店御案内が残っている。34年間ありがとうございました。

商店街の屋根は採光のため?抜け落ちている。この名店街も建前上は営業中だが修理の金もないのだろう。
今は唯一の来客、カラスも追い払う有様、、

ところどころ、頭上よりコンクリートが「もらえる」。
来店ポイントがもらえる店はありがたいが、来店コンクリートは要らないな。
そうか!コンクリートでケガして入院の保険金に変換できるのか。深い。

しかし、この注意書き、コンクリート落下可能性ではなく
コンクリート落下可「態」性になっています。。
漢字も誤り商売も誤ったのでしょうか、、

平成ももう終わろうとしているのに、アーケードの中の空気はがっつり昭和が漂っている。

刑務所の塀のように仕切られる裏の壁。そして壁に書かれる店名と名前・・・これもかなりの昭和感・・・

目の前は比較的大きな幹線道路で道を挟んでの世界がまるで昭和と平成の境界線のようだ・・・
飾磨駅にもイオンより近いですがね・・

裏に回るとジャスコは見えない大半は取り壊されていました。
次来たらもうすべて更地でマンションでしょうかね?
#姫路市 #路地裏 #飲食街 #アーケード #放置プレイ #マニアック
(2018)