全国裏探訪取材班は、盛岡の怪しいスポット「八幡町」を見に来ている。この八幡町の縄張りって八幡通りを境に北と南に分かれているんですが、今回はこの北側のエリアの残りを見て回って、南側へも入って行きましょうかね。
八幡町の北側の東方面に歩いていくと、やたら古い日本家屋なんかもあったりするな。長屋風で格子度があったりいかにも妓楼の出来損ないって感じ。
「マルフク」
生活も楽じゃなかったのかマルフクの看板も複数あったり。まぁそんな貸主マルフクも貧民相手の商売が祟ったのか、2009年(平成21年)に廃業してしまう。
で、マルフクの香ばしい看板が付けられていたのは実はこのズタボロ物件。面に回ると公明党のナッちゃんのポスターが貼られていたりと、色々突っ込みどころ満載なんですよね。
それのしても、この物件いかにもアヤシイよな。完全に遊郭いや、赤線の匂いがプンプンする。これはしっかり記録しておかなくては。
玄関はこんな感じで新地っぽい雰囲気。玄関上には明かりとりがあったり、何かしらの“商売”をかつてヤッていたんんでは無いでしょうか。まぁ、今は引き戸もアルミサッシになっていたり残念なんですが、このアルミサッシの左のガラスが割れてしまったのかベニヤで補修されている。金ないのかなぁ。
さて取材班は、八幡町北側の取材を終え南側に向かいましょうかね。路地には和風のなまこ壁を模した飲み屋ビルがある。
比較的新目の物件なのだが、少しのぞいてもこんな感じ。もうこりゃ全部壊滅してるっぽい。
南側は八幡通りに面していたり結構立地条件いいと思うんですけどね。時代の流れには置いていかれてるんでしょうか。昨日の淵は今日の瀬。と、いうことか。
「八幡通り」
そしてここが、八幡町を東西に走っていいる八幡通りだ。盛岡八幡宮の目抜き通りだ。にしても、休日なんですが住人が数人歩いているだけ・・しかもジジババ。これはだいぶん厳しいんじゃないでしょうか。
八幡通りを少し歩き始めると、こんな物件もあったりしますよ。これは赤線時代の建築物ですかね。カフェーにも通じるデザインセンスだ。車も停車しているので今も大事に運用されているんでしょうか。
「第二ダイヤビル」
「明星ビル」
さすがの旧遊里でもあり、盛岡八幡宮の門前町でもあったりするので飲み食いのビルが多いな。青線ぽい場所もあるし、新地みたいな雰囲気の物件もあったりしてとても見応えのある場所だ。
「旅館 瀬川屋」
八幡通にはこのような旅籠もあったり。実はこの瀬川屋の創業は江戸時代まで遡ると言う。現在の物件は木造ではない様ですが、かつては立派な物件だったのでしょうか。
そうこうしているとこの様なドでかい物件を発見。ここが中心地なんでしょうかね。今日は少し眠たいのでここまで、次回はここから続きを見て行きましょうかね。
#盛岡市 #遊郭 #歴史 #赤線 #青線 #ズタボロ #路地裏 #レトロ #スナック #風俗
(2019)