全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。
しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。
基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。
中にはリスクの高い取材もございました。
ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。
もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?
もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。
↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d
何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。
全国裏探訪取材班は、豊橋の裏風俗地帯「有楽荘」に来ているのだが、豊橋といえば韓国エステで最後までリフレッシュ!みたいな専らのピンクな噂なのだが、豊橋は韓国エステだけではない。ここにもちょんの間があるわけだ。しかも有楽荘含め遊郭跡が3カ所も。なかなかお盛んなんですよねw
さて、そんなちょんの間の営業なのだが、玄関の引き戸が数センチ隙間が空いていると営業中のあかしと言うのは前述の通りなのだが、今回その隙間の決定打を見つけたので最後まで見てほしい。
寿司屋の三楽から北側に歩いていくと、ここにも角に妓楼がありますよ。結構遺構が残っているのは感心する。最近は結構潰されてますもんね。
2階も往時のままと言った感じだな。手摺の意匠もズタボロなのだが、当時のままみたいな雰囲気だ。長年の風水に晒されいい感じにエイジングされている。
ココの玄関上の鬼瓦も杜月のものと意匠が酷似している。もしかたら、親戚かそれともこの有楽荘共通のアイコンなんでしょうかね。知っている読者が居ればタレコミ願いたいところだ。

中には新しめの旅館のようなものがあったり。これはやはり地域性なんでしょうかね。扉も締め切られ、怪し目な営業はやっていないようだったw
その新し目な物件の隣には、これまた渋い物件がある。
室外機は怪しく赤に塗られ、ソッチ系の営業をしていたと思われる。かなり古いな。
「千尋 御料理」
屋号は千尋、何とかの神隠しの千尋だ。ただ物件はブリキのパネルで締め切られ、既に臨終の様子。息を吹き返すことはなさそうだ。
所変わって、有楽荘エリアでは南側にも妓楼がありますよ。うわ、ここは壁面が赤く塗られている。これは完全に淫なイメージですよね。暗い路地に赤の妓楼。完全に狙ってる。もう少し近寄ってみましょうかね。
こんな感じか。室外機も比較的最近の物なので、今でも“旅館”の営業をしているんですかね。
「浜長」
屋号は浜長。情報筋によると一番営業をしている旅館のようだ。
全体を見てみると、やはり引き戸が少し開いている。これはやはり営業しているという事か。
さらに、視線を下にやる。これは・・(!)引き戸に隙間があるのだが。他の旅館の隙間と違い、下のレールの部分に当て木をしているではないか。これは、それ以上閉まらないように木を置いて居るに他ならない。つまり完全に営業中という訳だ。はは~ん、なるほど、やはり有楽荘では隙間があれば営業中と考えて間違えないようだ。
「二十才未満の方は お客さんとしての入店を お断りします 店主」
玄関の横にはこのような札が掲げられている。他の妓楼の18禁看板より新しく綺麗だ。やはり、この浜長が現役の遊廓の筆頭と見て間違えないようだ。
ちなみにお遊びの玉代は1回20Kと言う事だ。ヤリ手ババアに10K、置屋から派遣されてきた遊女に部屋で10K渡すシステムなのだという。
「有楽町」
小池遊郭こと有楽荘。いかがだっただろうか。未だに現役遊廓なんてマジでヤバイな。絶滅危惧種だ。絶滅してしまう前に隙間に手を入れて登楼するのも1度しかない人生。これまた一興でなないだろうか。
#豊橋市 #裏風俗 #これはやばい #赤線 #ズタボロ #遊郭 #路地裏 #レトロ #鉄道 #在日 #コリアン
(2020)