【友蔵も】ちびまる子ちゃんの町、静岡市“新”清水駅前「旭町遊郭」とその界隈【通った?】(3)

全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。

しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。

基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。

中にはリスクの高い取材もございました。

ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。

もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?

もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。

↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d

何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。

 

全国裏探訪取材班は、ちびまる子ちゃんと清水次郎長で有名な静岡県清水区に来ている。今回取材班は国道149号線を清水港方面に渡ったのでより旭町へ近づいたことになる。どんな風景が見られるのか。さっそく見て行こう。

「静岡市清水区役所 」「清水区 旭町 6」

先ず取材班が訪れたのは清水区役所。ここは避難地に指定されているようなのだが、実際の地盤は海抜2.2m。東南海地震なんかが起こったら真っ先に海に沈んでしまう所なのだ。

その区役所から北側を見ると、役所の前にもかかわらずなにやら飲み屋街らしきストリートがあるな。そう。何を隠そう、ここが旭町の中心部を南北に通る大通りなのだ。

「マリン」

当然清水港の前なので、スナックかなんかのネーミングも海をイメージしたものがあったり。

「リラクゼーション・アカスリ オイルマッサージ ひまわり 営業時間 昼 1:00~夜2:00迄」

なにやら怪しいマッサージの店なんかもあったりして。アカスリもあるニダよ!

「愛AIRIN隣」

ここは西成ではないはずだが、愛隣とな。とすると清水区役所は“センター”になるのか。

「ぼったくり」とかネガティブなネーミングで逆に安心感を与える作戦なんすかね。チョコソフトクリームを売るアイスクリーム屋さんで店名「うんこアイス」みたいな。しかもなんかさっきの角のアカスリの店じゃないけど、どこか外人をターゲットにしている感じもしなくはないですよね。

元遊郭だと言う事もあってここなんかもそんなイメージなのか。物件は比較的新しいが、入居者募集物件になっていた。

「JRC 日本無線」

まぁ、そもそもは港町なんで、こんな船載の機器メーカの営業所もあるわけだな。

 

ここから少し足を進めると、うわ・・玄関が2つあったり、2階に客間らしきものがあったり。

寄ってみるとこんな感じ。これは完全に当時のソレだよね。豆タイルが最高な雰囲気で、今でも完全な形で残されてんな。

キャバクラの看板なんかはあったりするが、今現在の旭町は赤線は当然廃止され、その後はソープはじめ風俗店なんかもない様だ。ほとんどが派遣型の店舗に集約されてるみたい。

例の大通りまで戻ってきた。今は見ての通り、スナックやバーかなんかの残骸がキレイに残ってるな。

両隣が歯抜けになった外国バー。ここって某ネズミのイラストが描かれてたフィリピンパブですよね。

なんだか乾ききった街並みなんですが、この裏探訪サイトを見に来るような読者はこんな街が好きですよね。そんな要望にお応えして次回もこの旭町の様子をお伝えしれ行きますわ。

この記事は全6ページあります!次のページはこちら!

#静岡市 #赤線 #遊郭 #路地裏 #レトロ #鉄道 #ズタボロ #焼肉 #歴史 #スナック #在日 #コリアン

(2019)