全国裏探訪取材班は、開設から現在までほぼ無料で、1280件の記事を毎日更新してまいりました。
しかし、昨今のコロナ禍と言われる状態で、広告収入が最盛期の20%まで急減しており、運営の継続を支障をきたす状態となっております。
基本的にこのサイトは読者からの取材依頼で成り立っており、面白いこと、不思議なこと、理不尽なこと、主張したいこと、内部告発などの読者よりの依頼を取り上げてまいりました。
中にはリスクの高い取材もございました。
ただこのままの収益では残念ながら、取材依頼に答えることが出来なくなってしまいます。
もしよろしければ、NOTEと言うサイトで月額税込み880円のマガジンにご登録いただき、ご支援を継続していただきたいです。毎月定食1食分をカンパしていただけませんか?
もちろん、マガジンの登録支援者様に関しましては、優先的にタレコミを取材したいと思います。
↓マガジン登録はこちら↓
https://note.com/uratanbou/m/me293e2d8f92d
何より熱心な読者様の支援が力強い原動力となります!!どうぞよろしくお願いいたします。
全国裏探訪取材班は、小沢一郎王国の奥州市「水沢」に来ている。小沢一郎の事務所のある袋町や隣の宮下町には、ポスターだけではなく彼方此方にズタボロの飲み屋の残骸があった。首相に成れなかった大物政治家の成れの果てのようだ。ちなみにここのエリアにはかつて規模こそ小さいものの「宮下遊郭」と言う遊里もあったという。
「よしだやビル」
先ず見に付いたのは、よしだやビルと言う怪しいスナックの集合体。
実はこのビル、本サロ形式で営業する裏風俗だというタレコミを取材班はキャッチ。早速踏み込もう。
「竹の子」
外観はいたって一般的なカラオケスナックのような様相なのだが・・
「大地」
この大地とは何の事を意味するのか。北海道か?そういやささ忠ビルにも津軽とか言う店もあったが・・岩手県くんだりまで来るとやはり北の方を向いているんですかね。地の字にあしらわれたハートマークも気になるな。

「パラダイス」
パラダイス。直訳すると、天国。非常に楽しい世界。楽園。一体実態は何なのか。ここの看板にも、パの字にあしらわれたハートマークが気にかかる。う~ん。
「十八才未満の方 入店お断りします」
それぞれの店にはこのようなプレートが貼られていた。
取材班は2階から1階に向かう。
「ECSTASY」
ここにも「十八才未満の入店は 堅くお断り致します」との表札。
「SNACK 1ONE ペナ」
ゴルフのルールと言えば穴に入れる。意味深だな。実はタレコミがあった情報によるとこの3店舗は、スナックを隠れ蓑にして夜な夜な怪しい“商い”をしているようなのだ。その、情報によると・・
ドアを開けるとカウンターがあり、60前後の若作りしたオバハンが居り、1時間ほど接客してくれるという。タレコミ曰くドアを開けた瞬間閉めた。と言うほど結構ヤバかったらしい。
実際の所、詳しいサービス内容までは分からないが、本サロで間違いないという。コストは1時間13Kらしい。正直若い遊びたい盛りの人間が門を叩くところではないという。年寄りやマニアが老女相手にしっぽりと・・・と言う具合だろうか。どっちにしても店が開いていないんじゃ始まらんわな。ただ地元民曰く開いていることもあるという。勇気ある諸君は、怖いもの見たさで裏風俗にチャレンジしてみては。
「水沢プラザ」
取材班はよしだやビルの取材を終え、袋町からひとつ西の区画である宮下町へ入った。袋町の裏風俗のような物件があるのは、やはりここがかつて「宮下遊郭」と言う場所だった名残なのかもしれん。
「ナイトパブ 空港 営業中」
営業中と書いてあるので取材班はビル内へと足を進める。
「水沢プラザ」
「営業中」などと書いてあるが2階も含めすべてやっておらず、もぬけの殻だ。夜はこれからと言うのにこれはひどいな。特にこれ以上取り付く島もないのだが、東北の我田引水の飲み屋街の成れの果てと、大物政治家の成れの果てが重なった。
次回は少しエリアを変え「水沢」の夜の景色をお楽しみいただく事にする。
#岩手県 #奥州市 #遊郭 #赤線 #裏風俗 #これはひどい #有名人 #路地裏 #レトロ #スナック #ズタボロ
(2018)