全国裏探訪取材班は、今回ここに来たのは取材の前ノリとしてここ「鳥栖」に来ている。ここ鳥栖は福岡か佐賀かよー分からん場所なのだが、ここ鳥栖は一応佐賀だ。決して取材班は鳥栖を取材に来たわけではないのだが、当取材班は時間さえあれば暇を見つけて、夜の街も徘徊する。こんな人間が老人になったら意味もなく夜な夜な徘徊するのであろうか。当スタッフの意識がはっきりしているうちに、記事にしておこうか。
「鳥栖駅構内」
ここ鳥栖は、交通の要衝で、全国の鉄道好きであればだれでも知っている有名な駅だ。
南北は九州の大動脈鹿児島本線(特急有明)が縦断しており、ここからを起点に西には長崎本線(特急かもめ)が延びている、途中肥前山口からは同本線と分離し佐世保線(特急みどり・ハウステンボス)が枝分かれしている。さらに、この先鹿児島本線久留米駅からは久大本線(特急ゆふいんの森)が伸びており、まさに九州の特急大集合って感じだ。かつては鹿児島本線に特急つばめ等もありもっと賑やかな駅だった。いまは九州新幹線つばめとして新鳥栖に停車する。この先長崎新幹線が開通すると、かもめも新鳥栖に移ってしまうな。時代だな。
「鳥栖駅」
この鳥栖駅の開業は1889年(明治22年)。九州の鉄道の開業とともに誕生、この駅舎は1911年(明治44年)に完成。その後増改築を繰り返し、今でも現役で利用されている。リアルレトロ駅舎だ。素晴らしい。
「フレスポ鳥栖」
駅舎が古いので、さぞやクラシックな駅前と取材班は期待したのだが、駅前は大型のショッピングセンターが建っていた。残念・・と思いきや・・
「鳥栖中央市場商店街」
振り返ると、道を挟んだ南側になにやら小さい路地がある。手前は結構新しめの飲食店が露出していたりするのでわかりにくい。油断していると絶対通り過ぎるな。
商店街というより“横町”という雰囲気だな。だた商店街という名称が入ってるので極小と表現した。
「八起の キャンデー」
鳥栖のB級グルメとして有名らしい、一度食べてみたかったが夜のため既に閉まっていた。残念だ。
「SNACK 赤坂」
上の看板2つ、置き型看板3つとも看板の雰囲気が違うな。
上の2つの看板。
置き型看板は、底面と裏面以外は赤のアクセントが聞いた意匠に見事な楷書の「赤坂」という文字がインパクトあるな。素晴らしいデザイン。
肝心の店の入口。PayPayに対応している。ここでもキャッシュレスの波か~早いな。
「京町屋台横町」
中央市場商店街との名称がついているが、行政区分の住所は“佐賀県鳥栖市京町”となっている。
次回はこの先に続くスナック街、飲み屋街の様子を見て行こうか。
#佐賀県 #鳥栖市 #路地裏 #レトロ #歴史 #スナック #飲食街 #グルメ
(2018)